MENU
COURSE
PEOPLE
2025.04.27
【授賞】大橋瑞江研究室の大学院生がヒノキの細根の季節動態を明らかにし、学生ポスター賞を受賞
2025.04.19
【& Dialogue】子どもたちにとって居場所/ホームとなるような児童養護施設の設計(建築学×社会学)
【& Dialogue】管理する側の都合ではなく、子どもたち一人ひとりにとって望ましい学校建築とは?(建築学×教育学)
2025.03.11
【ゼミ】公益社団法人ひょうご観光本部×環境人間学部 自然と文化のインタープリテーションプログラム成果報告会
2025.02.27
人の行動を誘発する空間を研究~街区公園の魅力を客観的視点から評価(安枝英俊ゼミ)【兵庫県立明石高校出身】
2025.01.30
「兵庫県立大学環境人間学部学生が提案する地域企業の SDGsへのアプローチ」を開催
2024.12.14
【受賞】建設技術フェア2024 in中部 技術コンペティションで最優秀賞受賞(宇高研究室4年生)
2024.11.02
環境人間学部がひょうご観光本部と進める「インタープリテーションプログラム」で、4ゼミが明石市立天文科学館で研修
2024.07.29
【& Dialogue】スポーツ科学&建築学の教員が語る「パリ2024オリンピック、ここに注目!」
2024.05.18
【& Dialogue】建築と福祉の二つの視点から考える、少年院出院者の居場所づくり~後編~
【& Dialogue】建築と福祉の二つの視点から考える、少年院出院者の居場所づくり~前編~
2024.05.15
【ゼミ動画】奥 勇一郎ゼミナール(大気科学)/気象のメカニズムを解析する