MENU
COURSE
PEOPLE
2025.03.23
【高大連携】姫路市主催の高校生向け海外留学フェアに本学部の教員・学生がアドバイスを行いました
2025.03.11
【ゼミ】公益社団法人ひょうご観光本部×環境人間学部 自然と文化のインタープリテーションプログラム成果報告会
2025.02.27
近代化、西洋化による日本風景の変遷に興味。姫路の近代化と町家減少の関係を研究(石倉 和佳ゼミ)【兵庫県立加古川東高校出身】
2025.01.30
「兵庫県立大学環境人間学部学生が提案する地域企業の SDGsへのアプローチ」を開催
2024.11.02
環境人間学部がひょうご観光本部と進める「インタープリテーションプログラム」で、4ゼミが明石市立天文科学館で研修
2024.02.26
文化形成について学びを深め、イギリス女性運動史の研究へ(石倉和佳ゼミ)【姫路市立姫路高校出身】
2024.02.14
地域の企業はいかにSDGsに取り組むべきかー三つのゼミによる提案の公開発表会を開催
2023.12.22
【学問小話】現代中国史「日本で生まれた言葉が中国で使われている!?」鄭 成
2023.10.12
【授業プロジェクト】国際文化系ポスター発表会が開催されました(環境人間学演習I)
2023.06.17
「ソーシャルメディア研究会」副代表がサイバーセキュリティ対策への貢献で兵庫県警から「感謝状」
2023.05.16
【ゼミ動画】高橋綾子ゼミナール(環境文学)/環境問題と文学をつなぐ「エコクリティシズム」という文学手法を学ぶ
2023.05.13
【授業プロジェクト】今年度も国際文化系ポスター制作に取り組んでいます。(国際文化系環境人間学演習)