2023.11.14
SOGI Month(2023年11月13日〜30日)開催中
2023.07.26
第2回環境人間学部SDGs推進室によるフードドライブを実施。フードバンクはりまにお届けしました。
2023.07.09
【メディア掲載】増原直樹准教授がウェブメディアで再生可能エネルギーの今後について解説
2023.04.19
「学ぶだけでなく、実践しよう」。環境人間学部生のためのSDGs実践ガイドを作成しました(SDGs推進室)
2023.03.04
【受賞】脱炭素社会を実現するための新製品・サービスアイデアコンテストで入選(宇高研究室3年生)
兵庫県立大学 SDGsの達成に向けた地域連携と食兵庫県立大学 SDGsの達成に向けた地域連携と食育の理解・実践育の理解・実践
2023.02.17
【授業】「公衆栄養学Ⅱ」でSDGs推進のための朝食レシピを考案ー優秀3レシピを公開!
2023.01.26
ラオスの子どもたちへ文房具を!寄付にご協力ください!(SDGS推進室×学生国際協力団体CHISEコラボ企画)
2023.01.24
フードドライブへのご協力、ありがとうございました!環境人間学部SDGs推進室より
2022.12.27
大学院環境人間学研究科開設20周年記念式典を開催/記念講演「気候変動と国連~SDGsがもたらす未来~」根本かおる氏
2022.12.15
【メディア掲載】「生理の尊厳」を学内で実践、そして卒業研究へ(学生団体「SOGIいろ」)
2022.12.10
SDGs達成のための行動を促す「SDGs スタディパネル」を開発(増原直樹 准教授/環境政策)