2023.10.30
【ゼミ】学生どうしで卒業研究を発表しあう卒研ワークショップを開催
2023.09.23
環境人間学部の教員・学生が県立大「知の交流シンポジウム2023」で発表
2023.07.31
【授業】姫路駅西地区のにぎわいを再び!朝市と県大生のコラボレーション!
2023.07.09
【メディア掲載】増原直樹准教授がウェブメディアで再生可能エネルギーの今後について解説
2023.05.16
【ゼミ動画】木村玲欧ゼミナール(防災心理学・防災教育学)/災害・防災について心理学・行動科学の立場から研究
2023.04.26
就活失敗で気づいた。 人生のカギは、自分の意志を持つこと。/株式会社デンソーテン勤務(2014年卒)
2023.02.01
【受賞】「ご当地タニタごはんコンテスト-ヘルシー郷土料理で健康まちおこし-」で準グランプリを受賞(坂本薫研究室・院生)
2023.01.20
【メディア掲載】木村玲欧ゼミ(防災心理学)の学生が企業の防災マニュアルを制作
2023.01.04
幅広く学べる環境人間学部だからこそ「自分」探しができた。(兵庫県立加古川東高等学校出身/学部4年)
2022.12.16
学生が一堂に会し研究や活動の成果を発表するプレゼンイベント「環境人間学フォーラム」を開催
2022.12.15
【メディア掲載】「生理の尊厳」を学内で実践、そして卒業研究へ(学生団体「SOGIいろ」)
2022.12.10
SDGs達成のための行動を促す「SDGs スタディパネル」を開発(増原直樹 准教授/環境政策)