かんなび 学びいろいろ、環境人間学部のみちしるべ。

2025.05.21

【授賞】金 政一講師が室内空気循環における換気評価手法を提案した研究で学会賞を受賞

環境デザイン系で、建築環境工学、建築設備が専門の金政一(キム・ジョンイル)講師が公益社団法人空気調和・衛生工学会より「論文賞」を受賞しました。受賞したのは「空気循環系における動的定常濃度を用いた換気効率測定法の開発」に関する一連の研究成果です。

従来の換気性能評価は新鮮な外気の出入りに着目したものでしたが、現在では空気清浄機やフィルタ付き空調機などによって空気を室内で循環させる空間も多く見られます。金講師の研究では、こうした空気が循環する室内環境に対応した新たな換気評価手法を提案したもので、コロナ禍以降高まる換気への関心に応える成果として今後の建築設備計画への応用が期待されています。

※空気調和・衛生工学会は、暖冷房・換気、給水・排水、衛生設備など一般市民の生活と密着した設備やその仕組み・原理などを扱う学問領域で活動する学術団体です。今回受賞した論文賞は同学会誌に掲載された優れた研究に贈られるものです。

 

学会のお知らせページ

各論文のリンク
第1報
第2報
第3報

 

 

\ この記事をシェア /

Twitter Facebook