MENU
COURSE
PEOPLE
2025.02.27
地域への活動を通して学び、人口縮小時代における理想の都市像を探求(杉山武志ゼミ)【兵庫県立明石北高校出身】
人の行動を誘発する空間を研究~街区公園の魅力を客観的視点から評価(安枝英俊ゼミ)【兵庫県立明石高校出身】
2025.02.21
【フィールドワーク】農村・ため池の課題解決に挑戦~受講学生が取り組んだこと、得たものとは?
2024.05.15
【ゼミ動画】杉山 武志ゼミナール(人文地理学)/地域コミュニティを様々な角度から考察
2023.06.17
「ソーシャルメディア研究会」副代表がサイバーセキュリティ対策への貢献で兵庫県警から「感謝状」
2023.04.30
(財)西粟倉むらまるごと研究所/一級建築士事務所ヒトトキ設計室(2017年卒・2019年修了)/「設計」はあくまで一つの“手段”。 一人の村民として、地域に必要な場づくりやプロジェクトを進行中
2023.04.26
株式会社デンソーテン勤務(2014年卒)/就活失敗で気づいた。 人生のカギは、自分の意志を持つこと。
2023.02.12
【受賞】農村の大問題「草刈り」。草刈りグループが生まれやすい仕組みづくりで解決を目指す(エコ・ヒューマン地域連携センター 柴崎浩平 助教)
2022.11.25
市民研究所を核とした大学・地域連携-ため池のある暮らしの未来に向けて-(教員:柴崎浩平)
2022.06.15
梶原伸介さんに聞く、地域に人の居場所をつくる「仕事」。
2022.06.02
三宅康成教授が太田尚孝・杉山武志准教授とともに書籍を出版
2022.05.11
環境人間学研究科博士前期課程/「地域スポーツ」の場から、 世代間交流と健康の関係を探る。