MENU
COURSE
PEOPLE
2025.04.06
ヌートリアやアライグマって知っていますか?外来哺乳類を研究するため鳥取から兵庫へ
地元大好きな私が恩返しをする話。地域における女性活躍の研究を通して
2025.02.27
地域への活動を通して学び、人口縮小時代における理想の都市像を探求(杉山武志ゼミ)【兵庫県立明石北高校出身】
人の行動を誘発する空間を研究~街区公園の魅力を客観的視点から評価(安枝英俊ゼミ)【兵庫県立明石高校出身】
2024.04.18
加古川市役所税務部勤務(2021年卒)/大学生活で得たのは、どんな局面も乗り越えられる「心の持ち方」
兵庫県庁病院局勤務(2018年卒)/公務員の今も生かされる、準備に手を抜かないという学び。
2024.04.05
根っこの力を明らかにしたい。 文系だった私が森林の道に進んだワケ(大橋研究室・博士前期課程2年)
2024.03.10
栄養について学ぶ中で出会った「栄養教諭」という仕事が自身の目標に(吉村美紀ゼミ)【兵庫県立御影高校出身】
2024.02.26
文化形成について学びを深め、イギリス女性運動史の研究へ(石倉和佳ゼミ)【姫路市立姫路高校出身】
2023.04.14
虐待の影響から生じる子どもの問題行動をどう理解し支えるか (井上靖子研究室・博士前期課程2年・兵庫県職員)
2023.01.04
幅広く学べる環境人間学部だからこそ「自分」探しができた。(中嶌一憲ゼミ)【兵庫県立加古川東高等学校出身】
2022.03.31
政治・行政をもっと身近なスケールで。~人文地理学の探究と地域おこし協力隊の経験より(博士前期課程2年・杉山武志研究室)