MENU
COURSE
PEOPLE
2024.05.18
【座談会】建築と福祉の二つの視点から考える、少年院出院者の居場所づくり~後編~
【座談会】建築と福祉の二つの視点から考える、少年院出院者の居場所づくり~前編~
2024.05.10
太田尚孝教授(都市計画)が共著「協働型都市開発 国際比較による新たな潮流と展望」で学会論文賞を受賞
2024.03.08
竹端 寛 准教授(福祉社会学)「ケアしケアされ、生きていく」/ 哲学者 永井玲衣さんと刊行記念対談
2024.02.19
【メディア掲載】「子どもがほしくない20代」がなぜ増えるのか。Yahooニュースで竹端寛准教授がその原因構造を解説
2024.02.14
地域の企業はいかにSDGsに取り組むべきかー三つのゼミによる提案の公開発表会を開催
2024.01.17
【受賞】乾ゼミ(多文化共生教育)の学生・卒業生がラオスでの教育支援の取り組みを学会で発表
2024.01.14
水上優教授「フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築」で登壇&メディア出演
2024.01.11
【受賞】太田ゼミ(都市計画)の学生が洪水やヒートアイランドの対策になる都市の「雨庭」の研究で学会賞
2023.12.25
乾 美紀教授(多文化共生教育)が「ASEAN諸国の学校に行けない子どもたち」を出版
2023.12.20
【解説】ヨドコウ迎賓館(旧山邑邸)の「幻の温室遺跡」の発見/水上 優(建築設計)
2023.12.16
多様な性のあり方を考えるSOGI Month 開催(ダイバーシティ推進室/SDGs推進室)