学問の面白さを10分程度の動画で分かりやすく紹介するシリーズ「学問小咄」。
今回の学問は「環境政策」
社会デザイン系の増原直樹先生が「SDGs(持続可能な開発目標)と資源のつながり」と題して、SDGsを考える上で重要な視点について語ります。
日本の水の自給率は100%と言われますが、実はそうとも言えない?
\ この記事をシェア /
2022.12.10
SDGs達成のための行動を促す「SDGs スタディパネル」を開発(増原直樹 准教授/環境政策)
2022.10.14
学生が大学のエネルギー消費量に関する研究を土木学会でポスター発表!(増原直樹ゼミ/環境政策)