学問の面白さを10分程度の動画で分かりやすく紹介するシリーズ「学問小咄」。
今回の学問は「環境政策」
社会デザイン系の増原直樹先生が「SDGs(持続可能な開発目標)と資源のつながり」と題して、SDGsを考える上で重要な視点について語ります。
日本の水の自給率は100%と言われますが、実はそうとも言えない?
\ この記事をシェア /
2021.07.19
【学問小咄】福祉社会学「『学級崩壊』ってほんまかいな?」/竹端 寛
2022.09.04
姫路商工会議所主催Himeji SDGs EXPO 2022に出展