![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/shibazaki-1-800x450.jpg)
柴崎 浩平(SHIBAZAKI,Kouhei)
専門分野・研究テーマ
農村における人や自然といった地域資源を適切・有効に管理・活用していくための仕組みづくりを研究しています。これまで,農村に関心を寄せる若者(地域おこし協力隊や新規就農者,大学生)や,ため池を中心とした自然資源を管理するコミュニティを対象とした研究をおこなってきました。
地域の人と共に悩みながら活動し,地域に直接的なインパクトを与える「実践的な研究スタイル」を大事にしています。2021年より,「(一社)ため池みらい研究所」を地域住民と立ちげ,地域のみらいを自分達でつくっていくためのプラットフォームを創造しています。
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/2be923d31b012a59996c5b6c99fad8a5-e1663318482761-800x534.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/9ce94e2c8dac6f878825d251d8a6db9e-800x533.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/983a3dedbee18b636ee8969f94547af9-800x508.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/b623cda20a3baa9122a09f1cc69c787c-800x530.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/58c41b6afed12253f09354c2b999f056-800x450.jpg)
学生・高校生へのメッセージ
エコヒューマン地域連携センター(EHC)のコーディネート教員を務めています。EHCでは,教員が主導する地域連携活動の他,学生団体(現在7団体)が主導する地域連携活動を促しています。
地域づくりをおこなっていくにあたって,まず小さくてもいいからやってみる,ということを大事にしています。そのなかでの様々な出会いや経験が財産となります。
農村に限らず,「地域に出てなんかしたい」とか「こういう活動をしたい」とか「こういう人達と出会いたい」などなど,気軽に相談に来てもらえたらと思います。
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/dc99f985242d57427a27dc741a0ea45b-800x534.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/9ce94e2c8dac6f878825d251d8a6db9e-1-800x533.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/79633d4fa0d47acc9c2822c1d74b87df-800x533.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/b623cda20a3baa9122a09f1cc69c787c-1-800x534.jpg)
![](https://shse-maga.com/kannavi/wp-content/uploads/2022/09/58c41b6afed12253f09354c2b999f056-1-800x534.jpg)